歯車のマークはいったい何を意味するのでしょうか。
(画像:Mac Rumors)
流出したディスプレイとロジックボード、それにiPhone 6のパーツを組み合わせてつくった『iPhone 6s』の動画をウェブサイト『Mac Rumors』が公開しました。動画の入手元は不明です。
iPhone 6sの中枢である、ロジックボードの詳細な写真も公開。搭載されているパーツに関する情報も明らかになっています。
iPhone 6sを起動
動画では、すでに起動したiPhoneと思われるものが写っています。通常ならAppleのロゴマークが画面に表示されますが、動画では歯車のマークになっています。
さらに起動したままの状態で液晶ディスプレイを取り外し、バッテリーやロジックボードも公開しています。
歯車マークの意味
この歯車のマークは、Appleの診断ツール『BurnIn』を起動する際の画面のようです。
(画像:Mac Rumors)
流出パーツを組み立てたiPhone 6の動画が公開された際も、同様のマークが登場していました。
→ 【iPhone 6の噂】流出パーツで組み立てたiPhone 6を起動する動画が公開される。
前回との違いは、PCへの接続をうながす画面が表示されなかったこと。iOSがインストールされていないことが原因かもしれません。
ロジックボードを分析
Mac Rumorsが、受け取ったロジックボードの写真を確認したところ、以前にウェブサイト『9to5Mac』が伝えていたとおり、LTE回線の接続を管理するチップはQualcomm社の「MDM9635M」でした。
このチップはLTE-Advancedに対応しており、データを受信する際の最大通信速度は300Mbpsになります。これはiPhone 6の2倍になります。
→ iPhone 6sはLTEが最大300Mbpsに高速化か。バッテリーの持ちも改善?
さらにiPhone 6では「WTR1625L」と「WFR1620」に分けられていた機能が、iPhone 6sでは「WTR3925」というチップにまとめられています。これらのチップはキャリアアグリゲーション、異なる周波数の電波をまとめて1つの回線として使う技術に対応するものです。
(画像:Mac Rumors)
このようにチップをまとめることがiPhoneの電力消費の効率をアップさせ、処理能力の向上につながるのではないか、とMac Rumorsは推測しています。
A9プロセッサは大型化? メモリ容量は不明
Mac Rumorsによると、iPhone 6sに搭載されているA9プロセッサは、iPhone 6に搭載されているA8プロセッサに比べて10%ほど大きいようです。大型化の理由はわかっていませんが、ほかのチップが担っていた機能をまとめた可能性もあります。
2GBになると噂のシステムメモリについては、これを識別できる印字がプロセッサにないので確認できなかったとしています。
iPhone 6sのおおまかな姿は見えてきましたが、細かな部分はまだ分かっていないことがあります。今後の続報にも注目です。
参考
‘iPhone 6s’ Display and Logic Board Shown Booting to Gear Screen – Mac Rumors