「Intel Mapがもっと速ければ、もっと便利なのに」
先日、『Ingress』で世界中のポータル情報が見られる『Ingress Intel Map』を爆速で表示できるアプリ『Nearby Map for Ingress』がリリースされました。
自分がいる周囲のポータル情報しか読み込まないため、表示がとても速いのです。iPhoneでIngressをやっているエージェントに超オススメのアプリです。
このアプリを作ったのは、FastEverを作ったことでも知られる、若林 大悟(@frnk)氏。
そこで札幌に住む若林氏に、札幌のIngress事情はどんな感じなのか?そしてどのような気持ちでIntel Map爆速表示アプリを作ったのか?を聞いてみました!
Ingressってなに?という人はこちらをチェック
→Ingress: Googleが作ったリアル陣取りゲーム。街を歩いて領土を奪い合え!
Nearby Map for Ingressはどんなアプリ?
起動すると、周囲のIntel Map情報が見られるiPhone用アプリ。起動した瞬間から周囲のみを読み込むため、爆速表示ができる。
起動するだけで使えるとってもシンプルなアプリです。iPhoneエージェントは必携!
アプリレビューはこちら→iPhoneから爆速で『Intel Map』が使えるアプリ『Nearby Map for Ingress』が超便利!


札幌はどちらのファクションが優勢?
語り手:若林 大悟氏(@frnk)札幌在住のアプリ開発者。
聞き手:KEN360 札幌市清田区出身。
――さっそくですが、ファクション(陣営)とエージェントレベルを教えてください
Enlightenedのレベル8です。
――奇遇ですね!ボクも先日レベル8になったところです!E N L! E N L!
そうなんですね。
――ちなみに、Ingressを初めたのはいつ頃ですか?また始めるキッカケがあれば教えて下さい。
Ingressを始めたのはiPhone版が出た直後の7月です。
Facebookで何人かの友達が盛り上がっていたのを見て「なんだかわからないけど面白そう!」と思って始めました。
――エージェント活動はいつやられていますか?
1人で出かけている時はほぼ必ずしています(笑)
――ボクもです(笑)
――札幌市街地にはポータルがたくさんありますね。札幌駅周辺などはよく行かれるんですか?
たまにAPとアイテムを稼ぎに行きますね。
屋内や地下からハックできる札幌市街地は、冬の寒い時期でもエージェント活動しやすいです。
――!!たしかに札幌駅からすすきのまで地下道がずっと続いていますもんね。そこで寒い思いをしないでエージェント活動できるなんて。うゎー行きたい!行きたい!
(札幌駅から、大通り、すすきのまで地下街で繋がっている。冬でも暖かい場所)

――う、うらやましいぞ。
――札幌でオススメスポットはありますか?言える範囲でOKです(笑)
言える範囲だと、さっぽろテレビ塔〜時計台エリアですね。短時間でクリアできるミッションがたくさんあります。
言えない範囲だと、某ポータルがコーヒー飲みながらワンコ(笑)
――そんなよい場所があるんですね・・・。現地に行ったらコッソリ教えてくださいね。
いいですよ!(笑)
――ズバリ札幌はどちらの陣営が有利ですか?
Resistanceの方が優勢だと思います。
つまり、これから始めるならEnlightenedの方がAPを稼ぎやすくて有利だと思います!(勧誘)
――なるほど。緑なら破壊したり構築したりするチャンスが多いんですね。
そのとおりです。
――お気に入りのポータルがあれば教えて下さい!

――珍しいポータルを探すのもIngressの醍醐味ですね。
そうですね。楽しいですよね!
――北海道ならではの、リアル課金アイテムがあれば教えて下さい。
スマホ手袋だと思います。
でも自分はスマホ手袋無しで頑張っています(笑)
――関東でも冬は手袋必須ですよ!手がかじかんでHACKできない(泣)

――Ingressをしに行ってみたい土地はありますか?
実はまだ東京でIngressをしていないので、東京都心の密集地で【L8 XMP Burster】を撃ちまくってみたいです。
――ぜひ、新宿に遊びに来てください!
そのときはよろしくお願いします。
Intel Mapはもっと速ければもっと便利になる
――『Nearby Map for Ingress』は、iPhoneユーザー待望のIntel Map爆速表示アプリですが、開発のキッカケを教えてください。
毎日のようにIntel Mapを使っていて「もっと速いと、もっと便利なのにな」と思ったのがキッカケです。
――なるほど。ボクもWi-Fi環境でIntel Mapを使うことはあっても、外出先で使うと読み込みに時間がかかってキツイな。と思い使っていませんでした。
これで外でもちょっと離れたところのポータル情報がわかります。ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます。
――開発期間はどれくらいかかりましたか?
シンプルなアプリなので2日間で一気に作りました。
――え、2日!!驚きです。
でも、Appleの審査に1ヶ月以上かかってしまいました。
――そうなんですね。
――工夫した点を教えて下さい。
近くのポータルの状況を確認するという目的を素早く簡単に達成できるよう、機能とデザインを絞り込んでシンプルにしました。
また、すぐにIngressでのプレイに移れるよう右下にIngress起動ボタンを設置しました。

――とても便利です。
――反響はかなりあったのではないでしょうか?
はい、おかげさまでたくさんの声を頂いています。
――さっそく広告解除課金させろ!とユーザーの声が上がっていますね。実装されるんですか?
現在準備中ですので、近いうちにリリースできると思います。
――楽しみにしています!

――リリースしてすぐに、アドオンでお金を払ってでも解除したいというユーザーの声があがっていました。
――アップデートを待ちましょう!
今後のアプリ開発について
――iPhoneユーザーは、Ingressの便利ツールアプリを熱望しているように思います。ほかになにか仕込んでいるものはありますか?
今のところ仕込んでいるものはありませんが、エージェント活動を続ける中でまた何か欲しいものが出てきたら作りたいです。
――よろしくお願いします!
――若林さんといえば神アプリ『FastEver』が代表作だと思いますが、現在開発中のアプリはありますでしょうか?言える範囲で情報をください!
現時点で公表できる開発中アプリはありませんが、今年は仕事効率化アプリ以外にも新たな展開を色々と計画していますのでお楽しみに!
――最後に、AppBankの読者様とエージェントの皆様へメッセージを願いします。
Ingressはプレイヤーそれぞれが色んな楽しみ方をできるゲームだと思います。
ひとりでゆっくり楽しむこともできるし、エージェント同士が集結する大規模なイベントが開催されたりもします。
いつもの通勤ルートで楽しむこともできるし、旅先で楽しんだり、むしろIngressのために旅行に行ったりするエージェントもいます。
そんな可能性に満ち溢れたIngressを楽しむ際のお供に、Nearby Map for Ingressをご活用いただけたら幸いです。
———–
ご自身も札幌でレベル8のエージェントとしてIngressを楽しんでいました。実際に遊んでIntel Mapの便利さと改善点を感じたからこそ生まれたアプリだと思います。
iPhoneのエージェントはダウンロード必須です。エージェント活動がとっても便利になりますよ!
若林さん、ありがとうございました。東京に来られた際はぜひ新宿でエージェント活動しましょう!
![]() |
・販売元: rakko entertainment ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ユーティリティ ・容量: 5.2 MB ・バージョン: 1.0 |
Ingress遊び方まとめ
遊び方や詳しい言葉の意味、最新情報はこちらをチェックしてください