…アレ、かっこいいですよね?おつりのキリがよくなるようにお金をだすアレ!


コンビニ店員「770円となります」
僕の前の人「スッ (1270円をそっと置く)」
僕「?」
コンビニ店員「500円のお返しです。」
僕の前の人「サッ (500円を受け取り、素早く退店)」
僕「(…かっこいい!)」
…これ、本当に憧れます!僕はいつも1000円とか出しちゃいます。。それで小銭が多くなって、お財布が重くなるんです。
かといって、計算アプリとかで暗算の練習してもなんかおもしろくないんですよね。。おもしろくないので長く続かない。これはだめなパターン。
そんな僕が、脳トレクエスト2というゲームに出会ってしまいましたよ!
脳トレクエスト2とは?
脳トレとRPGが合体した、「ゲームは1日1時間!」とお母さんに怒られていた世代には涙もののゲームです!(「え、これゲームじゃないよ?」って言い返せます!)
楽しみながら頭をやわらかくできちゃいます!


詳しくはこちらの記事でどうぞ→脳トレクエスト2: ゲームは1日1時間?いいえ、脳トレです。モンスター退治です。無料。[PR]
脳トレの種類の紹介
脳トレクエスト2について知ったところで、どんな脳トレがあるのかご紹介しましょう!
1. 数字タップ
まずは数字タップ!画面に表示された数字を小さい順にタップしていく、というものです。



10の位→1の位でチェックしていくのがポイントです。
2. 四則演算
お次に四則演算!画面に数式が表示されるので、左辺と右辺が同じになるように左辺の式を完成させる、というものです。
ポイントは、画面下をみなくても記号をタップできるように指を配置しておくことです。


3. 数字さがし
お次に数字さがし!画面に表示された数字から、「一番小さい数字を選べ」などのお題にそったものを選ぶ、というものです。



4. 手裏剣投げ
お次に手裏剣なげ!画面に表示された色のついた手裏剣を、上下左右にある同じ色の的へフリックで投げる、というものです。
次にくる手裏剣が表示されているので、そこをチェックしてテンポよくフリックしていくのがポイントです。


5. ことばバズル
お次にことばパズル!画面上に表示された文字をことばになるようになぞる、というものです。(下の画像だと「すもも」となるようになぞります)
どこが始点と終点になるのか、を意識するとやりやすいです!


6. カラーチョイス
お次にカラーチョイス!画面上に表示されたひし型の中から、表示されている文字と色が異るものをタップする、というものです。(ここだと「ちゃいろ」)


7. 不等号
お次に不等号!画面上に表示された数式の左辺と右辺をくらべ、どちらが大きいか、または等しいのかを選択する、というものです。


8. バラバラもじ
お次にバラバラもじ!ある文字の一部分がいくつかにわかれて表示されるのでそれを予測する、というものです。
その文字の特徴的な部分をはじめに探すのがポイントですね。


9. おぼえてライン
お次におぼえてライン!お手本どおりに画面をなぞる、というものです。ポイントは、お手本がはじまったらかぶせぎみでこちらもなぞりはじめることですね。


10. マークタップ
お次はマークタップ!画面に表示された順番通りにマークをタップする、というもの。
これもあらかじめマークはすべてみえているので、タップする順序を決めてからタップしはじめるのがポイントですね。


11. あみだクイズ
お次はあみだクイズ!正しいルートを選択する、というものです。実際に上から下にすばやくなぞってタップする、がポイントでしょうかね?


12. 重複図形
お次は重複図形!画面に表示された図形の中で、重複しているものをタップする、というものです。画面全体をひろくみるのがポイントです。


13. パターンチョイス
最後はパターンチョイス!画面に表示されたパターンと同じものをあるだけタップする、というもの。これがいちばん難しい。。
ポイントは、消去法でせめることでしょうか。


以上が脳トレクエスト2で遊べる脳トレとなります!けっこう多いですね!
毎日のオススメ練習メニュー

ここまで進めれば全ての脳トレ問題にチャレンジできるようになります。
で、ここまできたら、今までのステージを繰り返して遊んでみてください。
ここまでのステージを毎日少しずつ繰り返して遊ぶことで、だんだんと頭がやわらかくなっていくのを実感できるはずです。おつり計算も少しはやくなっているはず!(たぶん)
毎日少しづつやりましょうね!
次回は「装備」などの脳トレ以外の部分を紹介します!
いやー、楽しみながら頭をやわらかくできるっていいですね!コンビニやスーパーでの会計も、なんとなく楽しいものになりました。計算が少しはやくなった感じです。
さて、「探索」の「旅立ちの足跡3」より先は装備などのRPG要素を意識しないと進行がキツくなってきます。
というわけで、次回は「装備」についてご紹介します!また、脳トレ以外の攻略のコツもお教え致します!これらのRPG要素もかなりおもしろいので、ぜひお楽しみに!
![]() |
・開発: Geisha Tokyo Entertainment, Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 14.3 MB ・バージョン: 1.0.3 |