雨の様子をARやレーダーでガッツリ確認できるアプリ、Go雨!探知機のご紹介です。


現在地の周囲5kmの雨量情報をリアルタイムに表示してくれる、まさにゲリラ豪雨対策にうってつけのアプリです!
「雨降りそう」「どっちから雨がくるんだろ?」など、どの方角から雨が迫ってきているか、雨量はどの程度かなど欲しい情報をしっかりおさえてくれています。
それではさっそく、チェックしてみましょう!!
目次
「Go雨!探知機」を動画でチェック
空にかざして豪雨を探知!

現在地で雨が降っていれば雨の強さを、降っていなければ最寄りの雨雲までの距離と方向をレーダーで示してくれます。
幸いこの近辺に雨雲はいないようですね。

iPhone端末を垂直にすると、上空に雨量分布が表示されます。
前方に見える雲はどうやら雨雲ではなかったようです。
視覚で雨までの距離がわかるって便利ですよね。
もっと広い範囲での雨の様子を知りたいときは、下のボタンから「広域へ」を選択しましょう。現在地を中心とした広い範囲の雨の情報を見ることができます。
また、下の矢印を選択すると時間経過による変動予想を見る事もできます。


「Go雨!探知機」はiPadでも使えます
このアプリはユニバーサルなので、iPadでも使えます。「目で見る天気」は大きな画面で見るとちょっとした感動ですね。
見るだけでわかる天気予報
360度カメラを回すだけでどこからどれくらいの雨が迫っているのかがわかるなんてすっごくイイですよね。
あ、まずいかな?なんて感じたら外出前にササッとこのアプリで雨を探知!それだけで、ゲリラ豪雨がくるかどうかがわかっちゃいます。
ずぶ濡れ回避に、ぜひこのアプリを使ってみましょう!
![]() |
・開発: 一般財団法人 日本気象協会 ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 天気 ・容量: 11.3 MB ・バージョン: 1.0.0 |