3人のパパ、KEN360です。0児から遊べる教育アプリがでましたよ!


タッチ!あそベビーは、おこさまが自分からタッチする事で音、形、色の変化を体感する事ができる教育アプリです。
無料で9つのシーンで遊ぶ事ができ、反応パターンが複数あるので飽きないつくりになっています。アドオンでシーンの追加をする事ができますよ!
ちいさいおこさまのいるお母さん、お父さんが一緒に使って下さいね!それではみてみましょう。
タッチ!あそベビーを動画でチェック!
あそぼう
はんのうをたのしもう
さっそくお口にタッチしてどんな反応をするか見てみましょう。


食パンをたべることができました!おこさまの手でできた場合は、「食べられたね〜!良かったね!」と、お母さんが大きく反応しましょう。


一つおわると、そのまま違うパターンが始まります。とうがらしはきけんですよ!


シーンを変えよう
【ちぇんじ】をタップするとシーンがランダムで変更されますよ!いろいろためしてみましょう。


これは目玉焼きですよ。タップするタイミングによって反応がかわりますよ。



ほめてあげましょう!
こげてもしっぱいじゃないから、怒らないでくださいね。
シーンをえらぼう

じぶんで、すきな絵を見てえらぶのかな。
みんなだいすきなくるまですね。くるまを変えたり、クラクションを鳴らしたりできますよ。


ひとりであそばせる場合
すこし目を離す場合、右上を長押ししてロックしましょう。アプリ内のホーム画面に移動しなくなります。
iPhoneの物理ホームボタンは効くので注意しましょう。


シーンを追加しよう!
アドオンでシーンを追加する事ができます。購入できるシーンを少し紹介します。


スイカバーですね!可愛い木のぼうがこっちをみていますよ!


電車が好きな子にはたまらないシーンです!うちの次男は電車派ですね。


iPadにたいおうしています!
0歳児から遊べる教育アプリでした。こどもに触らせっぱなしで静かにさせるのではなく、お母さん、お父さんと一緒に使いましょう。子供以上に反応してあげる事でアプリの効果を発揮する事ができますよ。
アプリはあくまでもコミニュケーションを手助けするツールです。触感がほとんど無い分、たくさん反応して有意義に過ごしましょう。
![]() |
・開発: WAO CORPORATION ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 17.6 MB ・バージョン: 1.2 |