タイトルを読んで「Googleマップ?」と思ったあなたは大正解!


この記事はGoogleマップがとらえた航空写真を見て、世界旅行の気分を味わおうというもの。
でもただの世界旅行ではありません。ちょっと変わった画像だけをご用意しました。それでは不思議な世界一周ツアーのスタートです!
ヤバい香りがするスポットたち
エリア51の魔法陣

「エリア51」ではひそかにUFOを開発しているウワサもあります。
これは宇宙と交信するための場所なのでしょうか?
異次元空間への入り口

街中に突然あらわれた光は異次元に通じる扉なのか?それともたまたまハゲたオッサンがいただけなのか?
ぜひ現地を訪れて真相を確かめたいところです。
日本にもあった!謎のワープホール

こちらは埼玉県行幸幸手(さって)市の小学校近くの道路です。
魔界への扉なのか?子どもたちの命が危ない!…かもしれない。
変な建築シリーズ
ナイジェリアの謎の施設群

建物のかたちが六芒星だったり神殿のマークだったり、なにか宗教的な意味があるのでしょうか?
道路の上を流れる川

このようなしくみは「水路橋」と呼ばれ、イギリスなどでも見られます。一度、実際に見てみたいですね。
ほっこり動物シリーズ
ビッグなウサギはさみしさに耐える(2025年まで)

オーストリアの「Gelitin」というアーティストグループによる、アート作品です。
2005年に作られて、2025年まで残すことになっています。
アーティストのホームページで写真を見る(2011年の写真でかなりボロボロです)
Hase / Rabbit / Coniglio ( Projects ) | gelitin.net
歩き疲れてちょっとひと休み

イギリスといえば乗馬のイメージがあります。関係あるのでしょうか?
宇宙人にも宣伝するよ!でっかい企業ロゴ
Firefoxのミステリーサークル

オレゴンの州立大学の「Linux User Group」という集まりが制作しました。下の方に見える「FX」の文字は車と飛行機でできています。こだわりが光りますね!
コカ・コーラはやることがビッグだぜ!

数字の部分が「125」になっています。125週年記念に合わせて数字だけ更新されたようですね。
最近ネットで話題のヤバい画像

よく見ると2人の人間が血まみれの「なにか」を引きずっています。
これはどう見ても殺人事件の現場!頭脳は大人の某探偵がやってきそうな場面です。
しかし実際は、どうやら人間ではなく動物だそうです。それでもちょっと怖すぎますね…。
こんなウェブサイトもありますよ
グーグルマップやストリートビューを見ていると、思わず旅行をしている気分になりますよね。
イギリスの「Safe Style」という会社が、どこでもドアのような体験ができるウェブサイトを作りました。ドアの写真ををクリックすると、ストリートビューをランダムに表示します。
サイト名は「The Secret Door」。行き先はSecret(秘密)なドアです。
さっそく開けてみましょう!
ワオ!超ゴージャスなホワイトハウスに出ました。っていうかホワイトハウスってこうなってたんだ…。
今度はカラフルなキャンディーショップです。これは飽きずに遊べそう!
ドアを開けてみる → The Secret Door – Step Through To The Unknown… | Safestyle UK
まとめ
いかがでしたか?「Googleマップ ヤバい」で検索すると、衝撃的な画像が山のように出てきます。
Googleマップの航空写真には、まだまだ面白い写真がかくれていそうですね。ゴールデンウィーク中はGoogleマップで世界旅行してみるのもアリかも?
Googleマップアプリのダウンロード・使い方はこちら
【Googleマップ 使い方まとめ】基本から使いこなしまで。おかえり、僕らのGoogleマップ!
参考
【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所:哲学ニュースnwk
40 Bizarre and Cool Google Earth Photos – noupe
Googleマップに殺人の現場が写っていると話題に – GIGAZINE
まさに“どこでもドア”! 世界のGoogleストリートビューに放り出される「The Secret Door」 ネットベンチャーニュース