こんにちは、まいです。日々、楽な体勢を追い求めて試行錯誤しています。
皆さんは大量の花粉と、激しい寒暖差に体を壊してはいないでしょうか。私はすっごく目がしょぼしょぼしてます。
さて、皆さんはどんな体勢でiPhoneを使っていますか?私は椅子が苦手で、自分にフィットする体勢を常に追い求めています。パズドラとか始めると数時間余裕で過ぎますしね。
今回は「楽な体勢でiPhoneを使おう」がテーマです。
椅子に長時間座ると疲れちゃう
椅子に座っていると足は冷えてくるし、腰が痛くなるんですよね。でもこれを使えば椅子の上で正座をできる、しかも痺れない!!長時間椅子に座る人にはうってつけですね。
詳しくはこちら→おさわり探偵なめこ栽培キット座イス: 座るだけで背筋ピ〜ン!!!インテリアやプレゼントにも最適。
一番快適な体勢、「横になる」

そんな時に便利なのが画面回転ロックです!
素早くホームボタンを2回押すと、画像のように下にアプリ履歴が出てきます。
右に向かってスライドしましょう。
するとこんな画面が出てきました。左下をタッチで画面をロック・解除できます。もちろん横にした状態でロックもできますよ!



自分好みに設定をし直しちゃいましょう。
詳しくはこちら→【iOS 6】iPhone版の「アクセシビリティ」の「ガイド付きアクセス」や「AssistiveTouch」のご紹介
指での操作がしずらいならタッチペンを使おう
横になっての操作って、結構難しいんですよね。そんな時はタッチペンの登場です!使わない時はジャックピアスに刺しておけば、可愛いキーホルダーに早変わりです。
詳しくはこちら→TOUCH DOG: 犬好きにはたまらない、かわいすぎるタッチペン!書き味も抜群だワン!
快適なiPhoneライフを!
iPhoneは楽しく使えても、体勢が合わないと集中できないですよね。かといって、「これが正解」というものがある訳でもないので、日々挑戦と調整の日々です。
現在は床にでっかいクッションを引いてそこに埋まるようにするのが1番のお気に入りです。でもこれはこれで、首が少し疲れるのが・・・まだまだ私のジャストフィットへの道は遠そうです。
ぜひ皆さんも、快適な環境で楽しいiPhoneライフを送って下さい!