大量の足し算・引き算での計算に特化したアプリ、集計電卓 Liteのご紹介です。


伝票集計に特化した「加算式電卓アプリ」です。普通に買おうとすると結構お高いものですが、このアプリを使えば無料です!
業務だけじゃなく、領収書の管理や家計簿の計算にも使えます。正直ピンと来ない人でも、使ってみると手放せなくなりますよ!
動画で見る、「集計電卓 Lite」
「集計電卓」で計算してみよう
使い方
起動したら、【fn】から設定をしましょう。


普通の電卓と操作方法が違い、例えば「1+2−3=0」とする場合は[1+][2+][3−]=0というように入力します。最後が数字の状態で「=」を押しても反応しません。


最後の6つ分の計算履歴が上に表示されます。【Zoom】をタッチすると、一覧が見られます。



間違えたら修正ができます
【↑】をタッチすると、新しい行から順に消せます。


例えば「123」を「1233」と間違えた時などは、【→】で右側の数字から消す事ができます。


画面上に表示されている計算履歴から消したい行をタッチで選択し、【Del】を押すとその行を削除できます。


計算が抜けてしまった時は、挿入したい場所の下の計算を選択して【Add】をタッチします。その後、計算を入力すれば挿入されます。


行の編集をしたい時は、計算を選択して【Edit】をタッチしましょう。正しい計算を入力すれば修正されます。


家計簿にも使える
最初「集計電卓」と言われても、正直何のことやらわかりませんでした。でも使ってみたらあら便利。レシートをガーッと打ち込んで家計簿の計算なんかにも使えますね。
経理の人はもちろん、領収書の管理なんかにも使えるこのアプリ。有料版は更に機能が充実してるので、イイと思った人は見てみてください!
![]() |
・開発: Yuki Furuya ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 1.8 MB ・バージョン: 1.0 |