使うイヤフォンに合わせて音を調整してくれるamp – Audyssey Media Playerを紹介します。


本アプリは個別のイヤフォンに合わせた音で再生するミュージックプレーヤーです。
iPhoneで音楽を聞く人で、かつこだわりのイヤフォンを持っている人にオススメします。オレンジと白のスッキリとした画面も使いやすいです。他人とはひと味違うカッコいいプレーヤーを探している人も使ってみてはいかがでしょうか?
AppleのEarPodsで試したところ、曲の細かい部分を聞き取れるようになりました!
豊富なイヤフォンリストから自分が使っているものが見つかるはずです!それでは詳しい使い方を説明します。
自分のイヤフォンの音で聴こう

【Start】をタップします。
自分のヘッドホンを選びましょう。僕はAppleのEarPodsを使っているのでリストから【EarPods】を選択します。





あまりイヤフォンにこだわりませんが、高音と低音が大きくなってより細かい部分まで聞き取れるように感じました。何よりも、僕のイヤフォンに合わせてあるのが自分専用!という気分にしてくれます。
kazuendさんにも試してもらいました!

BoseのIE2/MIE2 In-Ear Seriesというモデルです。イヤフォンのリストにちゃんと入っていました!
このイヤフォンのレビューはこちら → Bose® MIE2i mobile headset: 「脱」純正イヤフォン。音楽や動画、ゲームがより楽しくなる♪
真剣に音楽を聴くkazuendさん。それにしてもノリノリである。
kazuend「劇的な変化は感じられませんが、高音と低音の音域が増えた気がします。」
だそうです!大きく変化しない方が、毎日使うには良さそうですね。
基本操作

ジャケット部分をタップします。再生バーとリピート・シャッフルボタンが出てきます。


好きな音で聴いてみよう!
再生画面で【AUDYSSEY】と書かれたボタンをタップします。画面が下がって、歯車のアイコンが出てくるのでタップします。



スライダーを右にスライドして【TILT】に合わせます。下に調整画面が出てきます。スライドバーを右に動かすとシャリシャリ軽い感じになります。左に動かすとドンドンと重い感じになります。




【Reset Bass/Treble】をタップすると設定をリセットします。
新しいイヤフォンを追加したいとき
新しいイヤフォンを追加するには、再生画面で【AUDYSSEY】と書かれたボタンをタップします。続いてイヤフォンの名前をタップします。
こちらからイヤフォンの切り替え、新しく追加ができます。



iPadにも対応しています
ユニバーサルアプリなのでiPadでも使えます!
イヤフォンを複数持っている人は、特に役立ちそうなアプリです。もし自分の持っているモデルがイヤフォンリストに無くても、追加をリクエストできます。今回レビューにあたり音の違いに注目して聴くと、曲の良い所も新しく見つかりました。なんだか得した気分!
![]() |
・開発: Audyssey Laboratories ・掲載時の価格: ¥85 ・カテゴリ: ミュージック ・容量: 19.1 MB ・バージョン: 1.1.2 |