

iPhoneにはタッチパネルを生かした「フリック入力」というものがありますが、ケータイからiPhoneに乗り換えると、文字入力で戸惑うという方も多いはず。
しかしフリック入力は1タッチで文字を入力できるので、慣れればケータイ打ちよりも劇的に文字入力が楽になります!
ぜひともフリック入力を習得したい!という方は、ふりっくというアプリでフリック入力を練習しちゃいましょう!
それではさっそくレビューをどうぞ。
ふりっく を動画でチェック
フリック入力って何?

アプリの左下にある【ヘルプ】をタップしてください。
キーボードに出てくる「あ」「か」「さ」「た」「な」の文字。これを少し長めに触っていると、十字の形に文字が現れます。
指を離さずに、そのまま上下左右に動かすと文字が入力出来る。これがフリック入力の基本です。



フリックのみモードの設定方法も載っています。
「あ」「あ」「あ」などと、同じ文字を続けて入力できるようするのが「フリックのみモード」。
このフリックのみモードの設定方法も、ヘルプの中の「便利な設定」に載っているので参考にしましょう。


フリック入力の練習をしよう!

まずはフリック入力に慣れたい、という方は【トレーニング】からスタートです!

「文字」モード
「文字」モードは1文字づつ出題されるので、慌てず正確に文字を入力していきましょう。
○内の矢印は、指を動かす方向を表してくれています。


「五十音」モード
「五十音」モードは、「あいうえお」「かきくけこ」などが、1段ずつまとめて出題されます。


「単語」モード
練習モードの最後は「単語」モードでしめましょう。出題される語句が、一般的な名詞じゃないのがおもしろいなー。


実力を試す!「タイムトライアル」

単語が出題されるので、ミスらないようにどんどん入力していきましょう!



iPhoneを使いこなす第一歩は、フリック入力をマスターすること!
というわけで、はじめてiPhoneを持つという方は、ぜひ「ふりっく」でフリック入力をマスターしてくださいね!
![]() |
・開発: Telepath.Inc ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 9.3 MB ・バージョン: 1.1.1 |