

アプリ・写真・動画・音楽ファイルなどなど。iPhoneにいろいろなファイルを詰め込もうとすると訪れるのは、「容量が足りない!」という状況。
16GBのiPhoneをお使いの方や、写真や音楽でいつもiPhoneの容量がパンパン、という方に向けて、これから何回かにわけて「iPhoneの容量節約術」をご紹介していきます。
第1回目の今回は「オンラインストレージについて」。iPhoneの容量にお困りの方におすすめなのが、「オンラインストレージ」のサービスです。
「オンラインストレージ」とは何なのか、iPhoneでオススメの2つのアプリをご紹介いたします!
オンラインストレージとは?

それぞれ専用のアプリが提供されていて、iPhoneで撮影した写真や動画を、そのままアップロードし、インターネット上で保管することができます。
どうしたら容量を節約できるの?

インターネット環境があればアップロードしたデータはすぐに取り出すことができますが、iPhone内にデータがあるわけではありません。そのため、オンラインストレージに保管するデータは、「写真」「動画」「音楽」のうち利用頻度が少ないデータからオンラインストレージに移行することをおすすめします。
オンラインストレージが使えるアプリ
Nドライブ

なんと無料で30GBの容量が利用できます。容量が多いだけでなく、写真のアルバム機能、音楽プレイヤーとしてのアプリの完成度も高め。
アプリレビューはこちらから→Nドライブ App: 無料で使える30GBのオンラインストレージに写真・動画・音楽ファイルなどを置ける!
Dropbox

無料で使える容量は2GBと少なめですが、iPhoneで写真の自動アップロードを利用すると、最大3GBまで追加され、計5GBが利用できます。
アプリレビューはこちらから[iPhone, iPad] Dropbox: クラウド上のファイルを閲覧・共有。写真・動画のアップロードもできる。
使い方まとめページはこちら→【保存用】Dropbox の全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで。
次回から、実際に「写真」「動画」「音楽」ファイルをオンラインストレージ上にアップロードし、iPhoneの容量を節約していきましょう!
まず最初は「写真編」です。お楽しみに。