
すっかり定番となったAR技術。
空間にかざすだけでいろいろなことができる、とっても便利な技術ですよね。
AR Weatherはその名の通りARを利用したお天気アプリです。
かざすだけで10km圏内の天気予報をすぐにチェックできます。
さっそくご紹介します。

初回起動時はGPS利用を求めるポップアップが表示されます。
「許可する」で進んでください。
あとは空間にかざすだけで天気予報がフワフワ浮かんできます。

見たい地域のポップアップをタップすると3日後までの詳しい天気予報を表示してくれます。

iPhoneをかざす方向を変えて、見たい地域の天気予報を探すのは楽しいですよ。
下のスライダーを動かすと表示される天気予報が「今・今日・明日・2日後・3日後」と変化します。

右上の矢印ボタンをタップするとメニューが開きます。
天気予報を表示する距離は4パターンから選択できます。

またTwitterにつぶやくこともできます。
夏の終わりから秋にかけては天気が急変しやすい季節。さくっと確認できるアプリは便利です。ピンポイントで確認できるのも、ゲリラ豪雨対策に使えそう!
![]() |
・開発: perongo.com ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 天気 ・容量: 1.8 MB ・バージョン: 1.0.0 |