こんにちは、としずむです。
この記事では、パズドラやソシャゲを効率的にプレイするコツをご紹介しています。使うのはiPhoneの時計アプリ。「アラーム」と「ストップウォッチ」機能を活用します。
それではいってみよう!
目次
アラームで見逃しを防ぐ!

パズドラを起動したら「ゲリラダンジョン」の文字が(しかもキングの出現率が2倍)!これは見逃すわけには行きませんね。
調べてみたところ、「14時からエメドラ」が始まると分かったとします。
14時にアラームをセットしましょう。

iPhoneの時計アプリを起動して【アラーム】を選択。その上で、右上の「+」を選択します。

「アラームを追加」のページがでてきます。
時間をエメドラの時間にセットし、「ラベル」に「エメドラ」と入力します。設定が完成したら右上の【保存】を選択。

アラームの一覧に「14:00 エメドラ」と表示されれば設定完了です。
タイマーでタイミングを逃さない

他のゲームでも試してみます。こちらはソシャゲのバディモンスターです。
「カジュアル」ダンジョンに行くには探索力が20必要です。しかし、今もっている探索力は13。20まで探索力が貯まるには35分必要です。そこで、、、

iPhoneの時計アプリの【タイマー】に35分とセット。【開始】を選んでスタートしましょう。
これで35分後にお知らせしてくれます!
毎日のアラームで定期ボーナスをゲット

プロ野球PRIDEは、現在「11:30 ~ 13:30」の間、無料でメイトガチャを回せるキャンペーンを行っています。
これは見逃したくない!ということで、アラームをセットします。

「アラームを追加」の画面で「ラベル」と「時間」をセットします。
そしてさらに「繰り返し」を選びます。

「繰り返し」にて、全ての曜日にチェックを入れます。これで毎日同じ時間にアラームがなるようになります。
これで毎日の特典を見逃すこともありませんね!
アラームやストップウォッチをセットする時、アラームの音が気になる方は「サウンド」を「なし」にするのもよいと思います。私は基本的には「なし」にしてます。
ぜひこの方法を活用して、効率的にパズドラやソシャゲをプレイしてみて下さい!
iPhoneの時計アプリの使い方
→ iPhone標準アプリ「時計」の使い方。目覚ましやストップウォッチ、意外と知らない機能まで!
iPhone5の情報を更新中です!
【更新中】iPhone 5の本体比較、性能比較、LTE速度比較、その他のまとめ!