こんにちは、momozowです。
本日ご紹介するのはからだのしくみを教えてくれる、こどもケアーズ – がんばるおなかというお子さま向けのアプリです。
ご飯を食べているとき。子どもに向かって、「よく噛んで食べなさい!」とか、「ちゃんとバランスよく食べなさい!」なんて注意をしているけど、「なぜよく噛んで食べなきゃいけないのか?」をキチンと説明できなきゃ子どもは納得してくれません。
大人もしっかりとは把握してない、カラダの仕組みをこのアプリでしっかり学びましょう!
それではレビューをどうぞ。
アプリを起動しました。
人間が生きていくのに必要不可欠な、食事。人間のカラダに入った食べ物が、いったいどうやって消化・吸収されていくのか。このアプリでは、それを教えてくれます。
目次ページを見てみましょう。
メインは、食べ物が吸収されていくことを学べる「からだのしくみ」。そして「栄養のお話」や「食事とカからだのQ&A」、「料理を作ってみよう」の4つのカテゴリがあります。
まず食べ物を口に入れるところです。食事のときに必ず言われる、「よく噛んで食べなさい!」という言葉の意味を説明してくれています。
そして【うごきをみる】をタップすると、食べ物が口に入り、消化されていくまでの様子が見られます。
まず口の中で咀嚼をして…
細かく噛み砕かれた食べ物が、食道を通って胃に運ばれていきます。
【つぎ】をタップして、次ページに進みましょう。
次にページには、胃の中の様子が描かれていますね。
そして十二指腸を通り、
小腸へと進んでいきます。小腸で多くの栄養素が吸収されるって知っていました??
最後まで読み進めると、【からだのしくみ まとめ】が。口から入った食べ物を、栄養素として吸収するためにがんばっているのがそう、おなかなのです!
栄養のおやなし
それじゃあ一体、「栄養素」って何なのでしょう?
栄養素とはね、食べ物の中に含まれるからだを動かすためのエネルギーの元なんです。
大きく6つにわかれているんですよ!
栄養が不足してしまうと…。からだにとって良くないことがたくさん起こります。だから、「バランスよく食べる」ことが大切なんですね!
大人の人でも食べ物がどうやって消化・吸収されていくのか、はっきりとはわからないという方も多いと思います。
「よく噛んで食べる」「バランスよく食べる」ことの大切さを、お子さんといっしょに学んでくださいね!
![]() |
・開発: Age Design Inc. ・掲載時の価格: ¥85 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 10.7 MB ・バージョン: 1.0 |
パパ・ママ向け iPadアプリ
・[iPad, iPhone] ドラキッズ × シャッフルえあわせ: 3つのピースを動かしてイラストを完成させよう!無料。
・[iPad,iPhone] 子ども静かにタイマー: 「お願いだから5分だけ静かにしててー!!」そんな時にお役立ち♪
・[iPad] ぬりえいご: ぬりえで覚える英語。子どもと一緒にアルファベットで遊ぼう!
・[iPad] えいごであそぼプラネット うたってあそぼ: 子どもが英語に食らいつくNHKの英語教材アプリ
・[iPad, iPhone] どうぶつかくれんぼ: 隠れている動物の名前を当てる知育ゲーム。