こんにちは、KiDDです。
iPhoneでウェブページ全体のスクリーンショットを撮影できるアプリ、Web Scroll Captureを紹介します。
Web Scroll Captureは、iPhoneでのスクリーンショットの撮影に特化したアプリ。
ウェブページの表示している部分だけの撮影はもちろん、通常では不可能なウェブページ全体の撮影にも対応しています。
左下の【URL】ボタンをタップして撮影したいページのURLを入力します。


中央の【CAPTURE】をタップしてアルバムに保存するかメールで送信するかを選びます。
ウェブページのキャプチャに成功すると【Captured!】とメッセージが表示されます。


左がアルバムに保存したときの画像、右がメールで送信する場合のスクリーンショットです。
アルバムに保存される画像のサイズは320×416ピクセルです。


右下の【MORE】から【Scroll】設定をONにすると横幅320ピクセルでページ全体のスクリーンショットを撮影してくれます。
AppBankのトップページを丸ごとキャプチャしたら320×6,928ピクセルというとんでもないサイズの画像ができてしまいました。


iPhoneでウェブページだけのキレイなスクリーンショットを撮りたい人は試してみてください。
ちなみにこのアプリを使えば加工せずともガラケーユーザーに画像付きのメールが送れます(2007年に発売されたauのW53Sで試して成功しました)。
開発 | Jaye Jung |
---|---|
掲載時の価格 | 無料 |
カテゴリ | ユーティリティ |
容量 | 433 KB |
執筆時のバージョン | 1.0 |

Web Scroll Capture