iPhoneさえ持っていれば、写真撮影から加工まで全部できちゃいます。
と、いうことで、AppBank女子本部では2つの視点からカメラについて勉強しています。
1つ目は写真用語について。写真加工のときにアプリでよくみかける難しい用語について一つづつ学んでいます。さらに、実際にどんな写真ならどんな風にかわるのか、いろんな写真で実践して試しています。(完結!)
2つ目はiPhoneでのカメラ撮影について。普通のカメラとはちょっと違う iPhone のカメラ操作方法を一つづつ確認しながら練習しています。(あと少しで完結!)
最終更新日:2012年4月11日
写真用語編(完結)
写真を加工するアプリによく出てくる「ブライトネス」、「ホワイトバランス」などの言葉。
これを覚えていけば、きっと「こうしたい!」の加工ができるようになるはず。
ブライトネス
用語解説はこちら→ 【写真用語を学ぼう Vol.1】「ブライトネス」を使えば、明るさの調整ができる!
実践編はこちら→ 【写真加工を実践してみた。Vol.1】「ブライトネス」で逆光写真が見えるようになるってマジ!?(・д・)!!


コントラスト
用語解説はこちら→ 【写真用語を学ぼう Vol.2】「コントラスト」でメリハリのある写真に仕上げよう!
実践編はこちら→ 【写真加工を実践してみた。Vol.2】「コントラスト」を使いこなしたらステキ写真が出来てしまった…。


ホワイトバランス
用語解説はこちら→ 【写真用語を学ぼう Vol.3】ホワイトバランスを調整すれば「白」が際立つ!
実践編はこちら→ 【写真加工を実践してみた。Vol.3】「ホワイトバランス」は、本来の色を伝えるために必要だったのね!


彩度
用語解説はこちら→ 【写真用語を学ぼう Vol.4】今日のお題は…「彩度」を使って写真を色鮮やかに!
実践編はこちら→ 【写真加工を実践してみた。Vol.4】「彩度」で写真にスパイスを加えよう!


トーンカーブ
用語解説はこちら→ 【写真用語を学ぼう Vol.5】トーンカーブで、写真の色調を部分的に調節する!
実践編はこちら→ 【写真加工を実践してみた。Vol.5】「トーンカーブ」習得したらやべぇぇ!写真加工が思いのままよ♡ – AppBank


写真用語解説&実践完結。写真加工のまとめ
【写真用語を学ぼう 最終回】写真補正機能を使って「思い通りの」写真に仕上げよう。
カメラ撮影編(あと少しで完結!)
ピントを合わせる
【カメラ撮影を学ぼう Vol.1】ピントを合わせて対象物を浮き上がらせよう。
ピントを使って明暗を調整する
【カメラ撮影を学ぼう Vol.2】ピントを合わせると明るさ、暗さも調整できます。
ピントをロックする
【カメラ撮影を学ぼう Vol.3】ピントをロックして、勝手にピントがずれないようにしよう。
シャッターボタンを押しっぱなしでタイミングを操る
【カメラ撮影を学ぼう Vol.4】決定的瞬間を見逃すな!シャッタータイミングを自由自在にあやつるゾ
手ぶれを防ぐiPhoneの持ち方(裏技あり)
【カメラ撮影を学ぼう Vol.5】iPhoneの持ち方を見直して手ぶれを防ごう。裏技もあるよ。
iPhone4/4S だけの特典?衝撃シーンは連写で撮影すベシ。
【カメラ撮影を学ぼう Vol.6】iPhone4/4S だけの特典?衝撃シーンは連写で撮影すベシ。 – AppBank
続々と更新していきます。
乞う御期待!!!