
いきなりちょっとびっくりするようなスクショからスタートした、今回のアプリはずばり妊娠です!
妊娠週数に応じた赤ちゃんの3D画像、体重や胎動の管理、健診予定管理、出産産後の準備品リスト・・・と妊娠初期から出産後まで必要な機能ががっつり網羅されてます。
しかも見やすい&使いやすいという良アプリ、さっそくご紹介していきます♪
iPhone版 – 妊娠
初回起動時のみアプリ利用の注意に関する同意と、出産予定日の設定があります。



こんなの胎内にいるのか・・・病院のエコーは平面なので正直よくわからないんですが、これは生々しいです。旦那さんもこれを見たらパパになる実感沸くレベル。

うちのベビーさんはそんなに動かないですね・・・まぁ、私自身あまり動かない赤ちゃんだったらしいので、すでに親に似てるのかな?
ちなみに右上のカレンダーボタンをタップすると・・・
妊娠週数を変えて、前後の状態も見ることができます。出産直前はもう完璧に人だ!(当たり前だけど)



週数ごとに気をつけるべきことを教えてくれます。
文字がオレンジになっている部分をタップすると、その質問が【システム手帳】に追加されます。これは後ほどチェックしていきますね。
先に左下の【妊娠カレンダー】をタップ。
知っておくと安心できますし、実施の有無を先生に確認できていいですね♪

先ほど追加した質問は一番上の【妊婦健診スケジュール帳】に記録されていて、質問が入っているとバッジが表示されます。

また、下の【よくある質問】からも質問リストへワンタップで質問追加が可能。

書き出しておいて、体調に合わせて処理していくのに便利だな、と思いましたヾ(・ω・*)ノ
【新生児準備品】と【出産準備品】のリストです。普段使わないものがたくさん必要になるので、リストはめっちゃ重宝しますね。書き出すだけでも一苦労ですから。



体重や胎動は健診の時に状態を確認されますし、陣痛タイマーは出産時に必須ですね。こまめに記録をとりましょう。
体重入力はまさに体重計のようなスケールをぐりぐり動かして入力するのでわかりやすいです。


胎動カウンターと陣痛タイマー。記録したものはスタートボタン下にリスト表示されます。



iPad版もあります
iPadの場合、横表示で説明も見られます。
旦那さんと一緒に見るならこちらの方が便利そうです (●´艸`)
以上です!
体重だけでなく、写真やコメントも一緒に残せたらさらにステキです!が、情報量は抜群に多いアプリでした。
あると安心なのは間違いない感じですねヾ(・ω・*)ノ
妊婦の方は是非、家庭の医学と同じ感覚で常備してみてください♪
開発 | Med ART Studios |
---|---|
掲載時の価格 | ¥350 |
ジャンル | ヘルスケア/フィットネス |
容量 | 46.8 MB |
執筆時のバージョン | 2.1.1 |

妊娠