

世界初かもしれない機能を搭載したTwitRocker2 for iPhone – 次世代Twitterクライアントがリリースされました!
どんな機能かというと「iCloud を利用したタイムライン同期」です!複数デバイス間において、未読状態などを同期させることができるので、何度も同じツイートを読み込む煩わしさから開放されます。
Twitterクライアントとしてはタブ形式ではなく、昔のTwitBirdのようなリスト形式を採用しています。このスタイルが好みの人も多いでしょう。カスタマイズもそれなりに行うことができます。
とにかくタイムライン同期が便利です!さっそくチェックしていきましょう!
タイムライン同期の素晴らしさを伝える動画
さっそくチェック!
まずTwitterにログインしましょう。複数アカウントにも対応していますよ。



Twitterクライアントはタブ形式(画面下部からTLや@関連を切り替えるタイプ)が主流となっていますが、リスト形式がのほうが好きという方も多いと思います。

これらのボタンから各項目の設定を行うことができます。
例えば、アカウント名の部分は【アカウント設定】、タイムラインを設定すれば【自動更新間隔】となります。






一番上までスクロールするか、画面下部の左から2つ目のボタンをタップすることで既読にすることができます。
個別に既読にすることはできないようです。


こちらのほうが何かと便利そうですね。

リンクをタップすることなく、画像をすぐに確認することができます。

ぽちぽちと選択したら、後は【ツイート】をタップするだけです。



表示はホームと変わりませんね。
それでは返信してみましょう!
ツイート作成画面はこのようになっています。画面中段の右側にあるボタンをタップするとキーボードを隠し、写真や聴いている音楽、ハッシュタグを挿入することができます。



アイコン画像の左上に吹き出しのマークがつきます。

完全に好みで分かれますが、リストを3つ以上使っている場合はこちらの表示のほうがいい、という方も多いです。

新規ツイートの取得数、文字のフォントや大きさも細かく設定可能です。

現在はフィルターの数に制限があるようです。
タイムライン同期

まず設定のヘルプから【デバイス間同期】が有効になっていることを確認しましょう。
詳しいやり方は公式サイトでも紹介されています→TwitRocker2 – 次世代twitterクライアント for iPhone, iPad and Android
別アプリのTwitRocker2 for iPadでタイムラインを更新してみました。

このように、タイムラインや@関連の未読/既読をバシッと同期してくれます。
ちょっとテキストではわかりにくいと思いますので、ぜひ動画をチェックしてみてください!
以上です。
iCloud を利用したタイムライン同期、いかがでしたでしょうか? iCloud サーバーの状況やネットワーク環境によって変わると思いますが、数秒〜数十秒でしっかりと同期されます。
タイムライン同期が気になっている方はぜひ購入してみてください!
開発 | Toc |
---|---|
掲載時の価格 | ¥250 |
ジャンル | ソーシャルネットワーキング |
容量 | 2.7 MB |
執筆時のバージョン | 1.0.1 |

TwitRocker2 for iPhone – 次世代Twitterクライアント