電卓アプリといっても機能重視のものからエンターテイメントに走ったものまで様々なものがリリースされていますが、Calculus doodlus も独特の特徴を持っています。
このアプリでは数字はすべて手書き風のフォントを使っています。他と違うのはこれを自分の手書き数字に置き換えられること。パスツールを使って細かく編集もできます。
このほかに計算結果を丸ごとコピーできるほか、タップするだけでその数字をコピー・ペーストできます。計算結果が筆算で表示されるというのもユニークですね。
iPad 版 – Calculus doodlus
上が計算結果が表示されるノート、下がキーパッドです。
左右にスワイプするとノートのページが変わり、白紙になります。
入力した数字、または計算結果として表示された数字をタップすると、その数字が次の計算式に挿入されます。
% の計算もお手の物。
例えば 500 からそのうちの 25% を引く時は「500 – 25%」と入力します。
消費税込みの金額を消費税抜きに変換することもできます。
消費税率5% だとすると「500 ÷ 5%」と入力すれば税抜き価格が分かります。
キーパッドの「i」ボタンをタップすると、計算結果を丸ごとコピーしたり、すべての結果を削除できます。またスライドバーを動かせば、色を変えることもできます。
先ほどの画面で数字をタップすると、フォントを自分の手書き文字に置き換えられます。
パスツールを使えば、曲がり具合や長さも思い通り!本格的です。
iPhone 版 – Calculus doodlus
画面が小さくなるだけで、機能や使い勝手はほとんど変わりません。


愛らしくも使える電卓アプリですので、ぜひお試しください!
開発 | Stéphan Barbé |
---|---|
掲載時の価格 | ¥85 |
ジャンル | ライフスタイル |
容量 | 1.8 MB |
執筆時のバージョン | 1.0 |

Calculus doodlus