数ある iPad iPhone むけカレンダーの中でも、見やすさはトップクラスなカレンダー、iKoyomi2(標準カレンダー対応)。
一般的な月・週・日表示の他に、「月表示での拡大」「2ヶ月表示」「多彩な週表示」など、とにかく見やすさを追求したビューが盛りだくさんです。
文字サイズの調整と月表示の拡大機能によって、「カレンダーアプリは文字が小さ過ぎる!」という悩みを抱えていたあなたでも使えると思います。
さらに、日本の祝日および六曜が内蔵。標準カレンダーと自動的に同期するので、設定いらずです。とても便利ですね。
それでは詳しく見ていきます。
iPad – iKoyomi2(標準カレンダー対応)
アプリを起動しました。こちらは月表示です。
画面左上左側のアイコンをタップすると、月表示から「2ヶ月表示」「2年表示」に切り替えることができます。
こちらは2ヶ月表示。月をまたいで予定を確認する時にバッチリですね。
こっちは2年表示。上は今年の予定ですが、下は来年の予定になっています。そんな・・・鬼が笑うぞ!
画面を二本指でタップすると、週表示に移行します。
こちらは二週表示です。
こちらは週表示ですが、時間でも予定を確認する形式です。
環境設定から、ツールバーや背景色、フォントサイズ、六曜などを設定可能です。
表示するカレンダーを変更することも可能です。
画面をダブルタップすると、画面を横方向だけ拡大することができます。
しかし、環境設定で、縦方向に拡大を「オン」にすると・・・
画面全体を拡大することができます。
検索機能もあります。
こちらは日表示。スケジュールが該当する時間帯が灰色の帯になっています。予定を複製することも可能です。


なぜかその日のWikipediaをみることもできます。案外楽しい!
「Quick +」で予定をタイトルだけで入力したり、「+」から予定を普通に入力することもできます。入力した情報は標準カレンダーにも繁栄されます。


iPhone – iKoyomi2(標準カレンダー対応)
ユニバーサルアプリなので、iPhoneでもバッチリです!


以上です!
私は二ヶ月表示がかなりツボでした!ぜひ使ってみてください。
開発 | shakusi |
---|---|
掲載時の価格 | ¥350 |
カテゴリ | 仕事効率化 |
容量 | 473 KB |
執筆時のバージョン | 1.41 |

iKoyomi2(標準カレンダー対応)