

小さな文字が見えにくくなったシニアのためのアプリです。
iPhone越しに文字を拡大したり、明るくしたり、くっきりさせたりできます。表示されている画面の「静止」機能もありますので、近くにいる老人に小さな文字を見せる時などにも重宝します。白内障の方でも読みやすい「明度反転」モードも備えています。
説明書いらず、といえるほどカンタンに使えるアプリです。それではご紹介していきます。
iPhone – 明るく大きく
明るく大きく。
事務所で、蛍光灯の下に名刺をおきました。
うーん、名刺って文字が小さいですよね。そこでまず拡大してみます。
2倍にしてみました。僕の名前が大きく表示されちょっと照れます!
さらに拡大して3倍にしました。かなりの拡大率です。
最大で5倍まで大きくなりますよ。
明度を調整して、画面内を明るくしたり暗くしたりできます。
明度はマイナス5からプラス5まで調整可能です。
明暗をくっきりさせることができます。
これはゼロからプラス10までの数値を取るようです。
右上の、上から2番目のボタンをタップすると、明暗を反転させることができます。
右上の、上から3番目のボタンだと、ライトをつけることができます。これは便利ですね!


一番上のボタンをタップすると、今見ている画面で、画面を静止(固定)させることができます。
例えば、近くにいる老人に小さいメモを見せたい場合に便利です。まずこのアプリのこの機能でそのメモを写して、そして画面を静止させ、その画面をみせるというわけです。
このアプリは横でも使えます。
iPad – 明るく大きく
ユニバーサルアプリなのでiPadでも使えます。画面が大きいので、アプリとiPadの相性はいいですよ!
以上です。
無料アプリですので、ぜひぜひお試しください!
- 販売会社URL:Kazunori Asada – Kazunori Asada
- 掲載時の価格:無料
- ライフスタイル
- 容量:2.4 MB
- 執筆時のバージョン:1.0

明るく大きく 1.0(無料)