

iTunesといえば「音楽」「映画」と思っている人が大半かと思いますが、それではもったいない!
「音楽」と「映画」のオススメサービス「Genius」に加えて、「Podcast」「オーディオブック」「iTunes U」というサービスが用意されています。ちなみに私は「Genius」と「Podcast」のヘヴィユーザーです。
それでは使い方を解説していきます。
Genius
Geniusは「音楽」と「映画」をオススメしてくれるサービスです。
音楽は大きくわけて「曲」と「アルバム」で、自分の購入履歴からオススメを紹介してくれます。これが案外いいセレクションなわけです。
さらにジャンル(ロックとか、J-POPとか)でもオススメしてくれるので、新しい曲を聞きたいなーと思った時は使ってみることをオススメします。
音楽と同様に「映画」もオススメしてくれます。
私は映画は全く買わないのでレコメンドがでませんでしたが、、、
Podcast
Podcastも色々と探してみましょう。
私のオススメはこちらです!→大人になった今だからこそ楽しめる東大Podcast5講義。100講義聴講したToshismが超厳選。
オーディオブック
オーディオブック。レビューや内容の解説もしっかりと掲載されているので、色々探してみてください。


iTunes U
iTunes Uからは、マサチューセッツ工科大学の講義、スタンフォード大学の実習、ニューヨーク近代美術館の映像など、なんだかわくわくする講義をダウンロードできます。


今回ご紹介した機能は「その他」から使うことができます。
以上です。
東大のPodcast最高ですよ!
iPhoneの基本的な使い方や、便利なTipのまとめはこちらからチェックできます!
iPhoneの使い方、設定方法、便利なTipsまとめ。