この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。
開発者のyoheiです。
今回ご紹介させて頂くのはTime Portfolioというアプリです。このアプリは何にどれくらい時間を使っているのか記録するアプリです。自分が普段何にどれくらい時間を使っているのか興味がある方、より効率的に時間を使いたい方にオススメです。カレンダーの日表示、週表示を始め、円グラフや棒グラフ、googleカレンダーの同期など、様々な機能がついています。
では使い方を紹介します。計測はとても簡単です。計測開始時に、カレンダー(カテゴリ)を選び、nowボタンを押すだけです。あとは、計測終了時にまたnowボタンを押し、保存ボタンを押すだけです。「細かい端数はいらない!」という方は四捨五入ボタンをお使い下さい。秒や、分の一の位が切り捨てられます。
カレンダー表示もできます。まずは日表示。


週表示も可能です。すごい夜型の生活をしているのがバレバレですね・・・


何にどれくらい時間を使っているか、円グラフで表示できます。


各カレンダー(カテゴリ)の進捗や変化も棒グラフで見る事ができます。


Google Calendarとの双方向同期もできます。設定からSyncを選びます。usernameとpasswordを入れて、読み込みのみ(read-only)か、読み書き(write & read)するのか選択します。


カレンダー(カテゴリ)の新規作成・編集・削除は「カレンダーを編集」から行います。名前、色、google calendarと同期するかどうかを設定できます。
他にもCSVとして出力する機能や、リセットする機能もついています。
未来を管理するのがカレンダーアプリであれば、Time Portfolioは過去を分析して、未来に生かすアプリです。PDCAサイクルを回して、より時間を有効活用しましょう!
[from プログラミング未経験からのiphoneアプリ]※寄稿したい方はこちら: iPhoneアプリの紹介記事の一般募集について
- 販売会社URL:プログラミング未経験からのiphoneアプリ
- 掲載時の価格:無料
- 仕事効率化
- 執筆時のバージョン: 1.5