

理系学生は必見なアプリ、iScience for iPadをご紹介!
数学、物理、化学に関する公式や、覚えておきたい重要な数値が詰まったアプリです。これさえあれば、複数の教科書を持ち歩かなくてもOKですね。
積分の定義から、ドップラー効果、炭素(C)の物理特性まで・・・便利に使えるアプリであると同時に、眺めているだけで楽しめるアプリになってます。
早速ご紹介していきます!
左が代数、右が複素数に関する公式です。美しいですね。エレガントですね。


登録されている公式のカテゴリーは全部で16。
公式にはPriorityを付けたり、コメントを付けることが出来ます。Priorityが中〜高に設定されている項目は、赤い数字でハイライトされます。


今度は物理の公式。音に関するものや、電流に関する物。音速なども確認できます。


物理で登録されているものは全部で9個です。
最後に化学。周期律表がバッチリ提示されてますね。
色付けのタイプも全部で10個も用意されています。右の画像では、融点で色付けをしてみました。炭素とタングステンがなかなか溶けないんですね(ちなみに沸点が最強なのはレニウムですね)。


タングステンの詳細をみることもできます。いいですね。


左上のボタンからは、元素を7種類の分類方法でソート(並び替え)することができます。例えば、右の画像で表しているのは「グループ」でわけているところです。他には・・・


一番単純なもので、アルファベット順でソートすることも出来ます。
以上です!
こういうアプリが出てくるたびに、iPadと理系との相性の良さに気付かされますねー。
- 販売会社URL:netfruit
- 参考価格:230円
- 教育(Education)
- 執筆時のバージョン: 1.0