ウェブ進化論の梅田望夫が、中島聡氏をゲストに招いたiPhone版「電子書籍をリリース!その名も、「梅田望夫 iPadがやってきたから、もう一度ウェブの話をしよう」


泣いた。
ウェブの世界に足を踏み入れた理由は「@entrypostmanと梅田望夫さんに影響されたから」と答えるtoshismにとっては、梅田さんが書籍を出すというだけで泣けるのです。
目次は以下の通り!
- 特別収録「増える往復書簡」 アップルとGoogleの未来
- 第1章 iPad前、iPad後
- 第2章 ウェブと日本人
- 第3章 「次の100年」のヒント
iPadはAppleにとってどういう位置づけ?
ITやPCの歴史にどのような意味があるの?
なんでAppleはあんなに凄いことになってるの?
こんな疑問がすんなり落ちてくる内容となっています。しかも450円!安過ぎだろ!中島聡氏をゲストに招いた「増える往復書簡」も必見。
それでは早速ご紹介!!(iPad版もリリースされております)
人づてに聞いた所によると、梅田さんはiPadが大好きなようです。AppBank見てくれてるかな。


相変わらずのわかりやすい言葉遣いに感激です。アップルは「PC時代の終焉」を狙っていると。すごい。


ビューワーについては改善の余地がありです。
文字サイズの変更や、背景色の変更は実装して頂きたいです。
また、画面タップで、画面下部にバーが出現します。
バーを左右に移動することで「ページ移動」ができますが、感度が良過ぎて数ページ単位でしかページ移動ができませんでした。ここはぜひ調整願います。
文字の拡大はできます。とてもキレイに拡大されるのは嬉しいですね。


こちらは横表示。iPhoneで横表示は少々厳しいですね。縦画面での読書をオススメします。
増える往復書簡
巻頭に収録されている、中島聡氏をゲストに招いた「増える往復書簡」について説明します。
この往復書簡は、発売後も読者からの質問を受けて「増えて」いくコーナーのようです。アプリからこのコーナーにアクセスする方法は以下の通りです。
画面の下部をタップして、まずツールバーをだしましょう。
次に、画面左下の球形のボタンをタップしましょう。
すると、このような画面が表示されます。
『梅田・中島 「増える往復書簡」』をタップしてみましょう。
中島聡さん、そして梅田望夫さんのプロフィール、そして往復書簡を閲覧することが出来ます。
ここでは「一覧」をタップしてみましょう。
初期段階では、書簡が9往復目のようです。これが発売後も更新されていくようです。しかも、「読者からの質問を受けて」!!マジかよ!


やりとりはこんな感じで閲覧できます。


さて、質問を投稿してみましょうか。
最初の画面に戻ってきて、今度は『ご意見・ご要望 入力フォーム』を選択します。
すると、入力フォームのあるページに移動できます。何か意見を投稿してみましょう!私もやります!


以上です!
梅田さんの書籍が出たというだけでわくわくできるtoshismですが、内容も相変わらず面白く、とても勉強になりました。
また、今回ご紹介したのはiPhone版ですが、全く同じ価格でiPad版もでております。ぜひそちらもチェックしてみてください!
- 販売会社URL:MSN産経ニュース
- 参考価格:450円
- ブック(Books)
- 執筆時のバージョン: ver1.0.0