5月10日から夏にかけて、木星・土星・火星が地球に最接近しほぼ同じ方向に並んで見えると話題になっています。
アプリ『星座表』を使えば、惑星や星、星座などの見える位置を確認できます。
明日10日は木星が最接近するそうです。
貴重な現象を見逃さないようにしっかりと惑星の位置を確認しておきましょう!
星の位置を調べられる『星座表』
『星座表』は、惑星や星、星座、メシエ天体など様々な星が見られるので、気になった星の情報や位置を調べることができます。
場所によって星の見える位置が変わってくるため、まずは現在地の設定をしましょう。
現在地は画面右下にある【歯車マーク】をタップして【GPS】の【位置】からGPSで設定するか、現在地を検索して設定します。
木星の位置を検索
現在地を設定したら、今回は木星を探します。
手動で探すこともできますが時間がかかるので、画面右下の【虫眼鏡マーク】をタップして「木星」を検索します。
虫眼鏡マークをタップすると、惑星の一覧に木星があるのでタップしましょう。
土星も火星も同じ方法で検索できます。
すると、画面上に木星が現れます。
ピンチアウトやピンチインで木星を拡大・縮小できるので調整しましょう。
時間を指定しよう
画面右上の時刻をタップすると、時刻の設定ができます。
タップすると、右にスライドバーが出てくるので調べたい時刻をスワイプして設定できます。
実際に5月10日の20時に設定してみると南東の空に木星が見え、22時に設定してみると南南東の空に木星が見えました。
ARモードならスマホをかざして実際の方角がわかる
南東や南南東と言われても、実際にどの向きなのかわからない……。
という方は、ARモードにすればスマホをかざした方向がどの方角なのかわかります。
歯車マークをタップして、【モード】の【ARモード】を【|】にするとARモードになります。
実際に観測するときは、ARモードにして探すといち早く見つけることができそうですよ!
・販売元: ESCAPE VELOCITY LIMITED ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 28.6 MB ・バージョン: 3.98 |
© 2009 Escape Velocity Limited