AppBank の主任です。
本日発売となった iPhone 5s と iPhone 5c、さらに iPhone 5 で4種類のベンチマークアプリを使い、結果を元に性能を比較してみました。
ベンチマークアプリとは、計算・描画能力を計測するためのアプリ。結果は数字として表示されるので以前の iPhone との比較が行えます。
今回使用したのは CPU の計算能力を測る Geekbench 3・グラフィックの描画能力を測る GFXBench と OpenGL Extensions Viewer・メモリなどの読み書き速度が測れる PerformanceTest Mobile です。
さっそく結果を見ていきましょう。
※下記数値はいずれも速報値なのでベンチマークを行ったのは1回のみ。他のアプリはすべて終了した状態で実施しました。
※iPhone 5 の数値は iOS 7 にアップデートしたもので計測。こちらもベンチマークの実施は1回のみ。他のアプリをすべて終了した状態で実施しました。
計算能力
Geekbench 3 によると、iPhone 5s・iPhone 5c・iPhone 5 の計算を行う CPU とシステムメモリの仕様は以下の通りです。
機種 | iPhone 5s | iPhone 5c | iPhone 5 |
プロセッサ | A7プロセッサ | A6プロセッサ | |
最大動作速度 | 1.29GHz(1.3GHz) | 1.22GHz(1.25GHz) | 1.3GHz |
コア数 | 2コア(デュアルコア) | ||
L1キャッシュ | 64KB | 32KB | |
2次キャッシュ | 1MB | ||
3次キャッシュ | なし | ||
システムメモリ | 約1GB(1,000MB) | 約1GB(1,016MB) |
iPhone 5s/5c ともに iPhone 5 とほぼ変わりません。しかし、iPhone 5s はプロセッサのモデルが1世代新しくなっているので性能向上が期待されます。
また、iPhone 5s では1次キャッシュの容量が多くなっている点にも注目。
1次キャッシュはシステムメモリよりも読み書きの速度が速く、ここにデータを一時保管しておけば、遅いメモリにアクセスする頻度を減らせるので処理が高速になります。
では、Geekbench 3 で CPU の計算能力を計測した結果を見てみましょう。結果はスコアとして数値化され、数値が高いほど高性能です。
こちらはシングルコアのスコア。1つのコアを使って計算した場合の結果です。
こちらはマルチコアのスコア。iPhone 5s/5c/5 の CPU はデュアルコア、つまり2つのコアを搭載しているので、2コアで計算した場合の結果です。
グラフィックの描画能力
計算能力と同じく、グラフィックの描画能力も iPhone 5c と iPhone 5 とでは大幅に異なることはないと見られています。
一方、iPhone 5s は描画能力が強化された上に、アプリから利用するグラフィック用命令集「OpenGL ES 3.0」に対応し、より美しい描画が可能と言われています。
iPhone 5c と iPhone 5 が対応していない OpenGL ES 3.0 を除き、他のグラフィック描画能力はどれくらい異なるのでしょうか。
GFXBenchの結果
「GFXBench 2.5 Egypt HD(C24Z16 Offscreen)」でテストした結果は以下の通りです。数値が高いほど高性能です。
こちらは「GFXBench 2.5 Egypt HD(C24Z16 Onscreen)」でテストした結果。先と同様に数値が高いほど高性能です。
OpenGL Extensions Viewerの結果
ベンチマークの条件は以下の通り。その他の点はほかのベンチマーク時と同様です。
この条件のテストは処理が非常に重く、iPhone 5 では「0.7 fps」しか出ませんでした。
「fps」の数値が高いほど、滑らかに 3DCG などを描画できます。
結果は iPhone 5s で「1.1 fps」、iPhone 5c は「0.7 fps」でした。
データの読み書き速度など
ここでは PerformanceTest Mobile を使用しました。いずれも数値が高いほど高性能になります。結果は以下の通りです。
まとめ
すべての面において iPhone 5s の性能が際立っており、iPhone 5c は iPhone 5 とほぼ同等かそれ以下の結果であることが分かりました。
このことから性能重視なら iPhone 5s、デザイン重視なら iPhone 5c、価格重視なら在庫限りの販売となっている iPhone 5 がベストチョイスとなりそうです。