iPhoneアプリにAppBank Networkの無料アプリ用の広告を実装する方法

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

AppBank アプリ担当のラクイシです。

AppBank Network を iOS(iPhone / iPad)アプリに実装する方法を連載していきます。

この記事では、開発ツール Xcode を使って、Objective-C で iPhone アプリに実装する方法を解説しています。アプリを作り始めたばかりの方でも、こちらの記事を辿ることで、AppBank Network の実装が可能です。

AppBank Network は、AppBank が提供する広告ネットワークです → AppBank Network

目次

実装環境・使用した SDK のバージョン

  • Xcode v4.6.3
  • NendSDK iOS v2.1.0

Nend SDK は、AppBank Network 管理画面から入手することができます。ログイン後、【広告枠の管理】→【広告枠】→登録したアプリ名の下に表記されている【SDK】から最新版の SDK を入手することができます。

NendSDK iOS は、iOS 4.3 以上 iOS 6.1.4(2013年5月29日時点)が動作保証対象となります。また、Xcode 4.5 以上が必要です。

AppBank Network をアプリに実装する手順

  1. プロジェクトを作成する
  2. プロジェクトへの Nend SDK の追加
  3. 必須フレームワークの追加
  4. 実装

1. プロジェクトを作成する

※すでにプロジェクトを作成している方は、「2. プロジェクトへの Nend SDK の追加」から読み始めても問題ありません。

Xcode を起動して、【Create a new Xcode project】を選択します。

Xcode-1

テンプレートの選択ウィンドウが表示されます。

この記事では、ひとつのビューがテンプレートとして用意されている【Single View Application】をベースに紹介していきます。左カラム【iOS】→【Application】→【Single View Application】を選択します。

Xcode-2

プロジェクトのオプションを設定するウィンドウが表示されます。

Xcode-3

ここでは、以下の設定をしました。

  • 【Product Name】 … 適当な名前(ここでは、AppBankNetwork としました)
  • 【Devices】… iPhone
  • 【Use Automatic Reference Counting】にチェック

※ この記事では、Automatic Reference Counting(ARC)を有効にした時のコードを書きます。ARC を無効にした場合は、コードの記述が異なります

確認後、【Next】ボタンをクリックします。プロジェクトの保存場所を聞かれるので、適当な場所を指定します。

2. プロジェクトへの Nend SDK の追加

Nend SDK を展開したフォルダに入っている NADView.h と libNendAd.a ファイルをプロジェクトにドラッグ&ドロップで追加します。

Xcode-4

その後、表示されるダイアログで【Copy items into destination group’s folder】と【Add to targets】にチェックを入れて、【Finish】をクリックします。

Xcode-5

3. 必須フレームワークの追加

Nend SDK の利用には、以下のフレームワークが必要となります。

  • AdSupport.framework
  • Security.framework

左側のプロジェクトナビゲーターから、【プロジェクト名】を選択して、【TARGETS】 →【Summary】 →【Linked Frameworks and Libraries】項目に移動します。そして、左下のプラスボタンをクリックします。

Xcode-6

追加できるライブラリの一覧から、AdSupport.framework, Security.framework を選択して追加します。追加後、【Linked Frameworks and Libraries】に下記のリンクが貼られていることを確認します。

  • AdSupport.framework
  • Security.framework
  • libNendAd.a

ここで、AdSuport.framework は、【Required】から【Optional】に設定します。

AdSupport は、iOS6 で登場したフレームワークのため、iOS6 未満で使用することができません。そのため、iOS6 未満で AdSupport がなくても動作するように Optional を設定する必要があります。

Xcode-7

4. プロジェクトへの実装

ここからは、シンプルな実装を例にして、広告を実際のアプリに組み込んでいきます。使用しているメソッドの詳しい説明などは、Nend SDK に付属しているマニュアルをご確認ください。

ViewController.h に、以下の内容を記述します。

#import 
#import "NADView.h" // 追加

@interface ViewController : UIViewController  {  // 追加
    NADView *_nadView; // 追加
}

@end

広告を表示するビューである NADView クラスの _nadView インスタンスを作成しています。

また、NADViewDelegate をセットすることで、NADView 内で発生したイベントを ViewController で処理することができます。イベントとは、広告が受信した時、広告の受信に失敗した時などです。

ViewController.m に、以下の内容を記述します。

#import "ViewController.h"

@interface ViewController ()

@end

@implementation ViewController

- (void)viewDidLoad
{
    [super viewDidLoad];
    // Do any additional setup after loading the view, typically from a nib.
    
    // NADView の作成
    _nadView = [[NADView alloc] initWithFrame:CGRectMake(0.f, 0.f, NAD_ADVIEW_SIZE_320x50.width, NAD_ADVIEW_SIZE_320x50.height)];
    // apiKey, spotID をセットする
    [_nadView setNendID:@"a6eca9dd074372c898dd1df549301f277c53f2b9" spotID:@"3172"];
    // デリゲートオブジェクトの指定
    [_nadView setDelegate:self];
    // 広告のロードを開始
    [_nadView load];
}

- (void)didReceiveMemoryWarning
{
    [super didReceiveMemoryWarning];
    // Dispose of any resources that can be recreated.
}

- (void)dealloc
{
    // delegate プロパティに nil をセットする
    [_nadView setDelegate:nil];
    _nadView = nil;
}

// 広告のロードが完了した時に実行される
- (void)nadViewDidFinishLoad:(NADView *)adView
{
    // NADView を貼り付ける
    [self.view addSubview:_nadView];
}

@end

※ ここで使用している apiKey と spotID は、テスト用のものです。自身で取得した文字列に置き換える必要があります。

Xcode-8実装が終わったら、Run(command + R)します。左のように表示されたら、正しく動作しています。

エラーが発生する場合は、Nend SDK がプロジェクトに登録されているか、【Link Binary With Libraries】に指定のフレームワークが登録されているか、再確認してください。

広告実装されたアプリがリリースされたら

AppBank Network の広告を実装したアプリを App Store にリリースしたら AppBankプラスに申込みましょう。AppBankプラスは、AppBank Network を導入しているアプリを AppBank で紹介できるサービスです。

詳細は下記よりご覧ください。
AppBank Network

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次