集合写真の右上に写真を載せられる、欠席した人専用のアプリです。


集合写真を撮る日に限って欠席…。
そんな切ない時こそ、この欠席カメラを使いましょう!
集合写真をうつれなかったこの切ない気持ちを、このアプリでぶつけるのだーッ!!
目次
欠席カメラの使い方を動画でチェック!
欠席した人専用の右上ポジション

まず【Step1】をタップし、集合写真から選びましょう。

このように、集合写真が設置されました。
次は右上の欠席者ポジション【Step2】をタップしましょう。

【アルバムから選ぶ】自分の写真を選びましょう。
また【スタンプの位置を変更】を押せば、右上じゃなくて左上にすることもできます。
写真をいれたら完成です。
【Share!!】をタップすれば、アルバムに保存できる他、TwitterやFacebookなどのSNSにも共有できます。


作例
先日の大阪オフに行けなかったので、その気持ちをこの写真にぶつけました。
(※私の写真の下敷きになっている人ごめんなさい。。)
懐かしの第1回日本ブログメディア新人賞を取った時の写真ですね。
ポール先生も主席してみたかったとのことでしたので、登場して頂きました。
ポール「アディオス!」
集合写真の欠席って切ないはずなのに、なんか楽しそうな写真になりました。
なんだか、右上のポジションが逆においしいような気さえしてきましたね。
集合写真にのれなかった諸君!くよくよせずに、このアプリで自らを登場させよう!
![]() |
・開発: Yu Ishihara ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 5.4 MB ・バージョン: 1.0 |