iPhoneのホーム画面にどんなアプリを並べているかでその人がわかるかもしれないこの企画、「突撃!隣のiPhoneホーム画面」の時間がやってまいりました。
今回は私、アプリ担当 @spring_mao がお送りいたします!主なお仕事は新規アプリのディレクション、既存アプリのメンテナンスや運用です。AppBankがリリースしているアプリはこちらのページをご覧ください。
→ AppBankアプリサポート
そんな私のホーム画面をご紹介しながら、こだわりについて語らせて頂きます。
@spring_mao のホーム画面は女子度低い!
ご覧ください。
私のホーム画面は女子度低めとなっています!自覚症状ありです。
壁紙もMacで以前使っていたものと同じものを壁紙アプリで見つけたので、ずっとこちらを利用しています。
そしてiPhoneのホーム画面にはフォルダを作っていません。アイコンを見たいからです。美しい顔を。(キリッ)
もちろんよく使うということも大事な要素ですが、iPhoneがこんなに心地良くて美しいのだから、一番見るホーム画面には美しいものだけを置きたいという考えでいます。
そしてそんな考えを綴ったブログ Gadget Girl を細々と更新しておりますので、この記事で興味を持っていただいたらぜひご覧ください。
さて、それではアプリを1つずつご紹介していきましょう。
Dockはコミュニケーションとカメラ
Dockのアプリはずいぶん長いこと変わっていないこの4つです。
- メール
- メッセージ
- TweetList Pro
- Camera+
私が1対1のやりとりで一番使っているのはメッセージ。気づけば周りはiPhoneを持っている人ばかりになってしまいました。持っていない人を探すほうが難しいです…
メールには仕事、プライベートの連絡が常に届きます。
TweetList Pro
最近はFacebookも使うようになってきたのですが、それでも一番落ち着く場所はTwitterです。何もしなくても有用な情報がたくさん流れてくるのがいいところ。使っているアプリは TweetList Pro です。
先日このアプリの良さを記事にしてみました。
→ TweetList Pro: 複数のリストを使う方に最適のTwitterクライアント。会話がより楽しくなる!
Camera+
そしてDock最後の席には Camera+ を置いています。アイコンだけでなくすべてが美しい。加工も申し分なし。これを買わない理由が見つかりません。
こちらも語り記事、書きました。
→ Camera+: 3.0も最強の撮影アプリ。アップデートで複数写真の取り込みやTweetbotなどとの連携も!
ホーム画面のアプリたち
ここからはホーム画面のアプリを左上からご紹介していきます。
Staccal
カレンダーアプリは Staccal です。このアイコンに惚れています。アニメーションや画面の綺麗さ、設定画面の整理されたまとまり感も好き。
私の中で久しぶりに使いたいと思えた標準以外のカレンダーアプリです。先日リリースされたばかりで、私がレビュー記事を書きました。
→ Staccal: 11種のビューから選べるカレンダーで極上の体験を。
DAYLINE
ふたつめはGoogleTasksのクライアントアプリ、 DAYLINE です。Todo管理にGoogleTasksを使っている人はかなり少数派かもと思うので、この美しいアプリがリリースされた時には本当に喜びました!
ですが、気づいた時には主任がレビュー記事を書いておりました…。。
→ DAYLINE (Events and Tasks): 予定と Google Tasks の ToDo が同時にチェックできる!
Momento
次は自動ライフログアプリ Momento です。私はメモをしたり、記録をするのがそんなに得意ではありません。このアプリを使えば、ツイッターに投稿したテキストやFlickrにアップロードした写真が日記形式で見れます。ずっと使ってますね。アイコンも何度か変わっていますが、馴染んできました。
レビューはこちら
→ Momento: カレンダーにTwitterの、つぶやきを表示し閲覧できるアプリ。110
Day One
プライベートな日記や仕事中に考えたことはこちらの日記アプリ Day One に。MacAppでも使っているので、iPhoneからもMacからも記録することができますよ。Momentoが表の私なら Day One は裏の私ですね。
レビュー記事は私が書いていました!こちら!
→ [iPhone, iPad] Day One : Twitter感覚で記録できる日記帳。Dropboxで複数デバイス同期も。
Calcbot
ここからはよく使うツールをいくつか。電卓は Calcbot です。ボタンのボタンらしさ、アニメーションのメカらしさ。これが当たり前にできるのがTapbotsのすごいところですよね。いやぁ、カッコいい。
レビューはこちら
→ [iPhone,iPad] Calcbot: インテリジェントなロボ計算機!iPadユーザにも超おすすめ。1888
乗換案内
乗換案内 はiPhoneを持ち始めた時からこのアプリを使っています。単純にアイコンに主張がないからというのが本当のところです…。。本当はみんなが絶賛する乗換案内アプリを使ってもいいかなあとおもっているんですが。かなりよく使うので、ホーム画面からは外せません。
レビューはこちら
→ 乗換案内: iPhone乗換案内ソフトの王道!「ジョルダンライブ!」が便利な無料アプリ。2028
おてがる天気
そして先日AppBankからリリースした おてがる天気 。毎日使っています。自画自賛しているみたいでちょっとあれですけれど、、本当に使っているアプリなんです。
リリースと同時に自分でオススメポイントを書いた記事はこちらです。
→ おてがる天気: App Storeで一番かんたんな天気アプリ。無料。
Audiogalaxy Mobile
私はiPhoneに音楽のファイルを入れていません。iPhoneの容量が少ないというのもあるんですが、思い立った時に好きな曲がiPhoneに入っていなかった時の絶望がひどいからです…それを解消するなら Audiogalaxy Mobile を使ってみてください。
パソコンにソフトをインストールしたりとそれなりに準備は必要ですが、すべての曲を聞ける便利さは準備の面倒さをはるかに超えます!
→ [iPhone, iPad] Audiogalaxy Mobile: iPhoneに入れずに自宅の曲全てが聴ける。無料。
miil
私が一番よく撮影するのは食べ物の写真です。撮影したらFacebookのアルバムに保存しているのですが、それに使っているのが食べ物写真共有SNSのmiilです。
レビューはこちら
→ miil: ごはん、おいしい、カメラ。色と明るさを調整してよりおいしい写真を共有しよう!無料。
気づくと食べ物の写真しか撮らなくなってしまうので、意識的にホーム画面に置いているのが Instagram です。写真をとって加工して…というのをみんなの楽しみに変えてくれた本当に画期的なアプリだと思います。
レビューはこちら
→ Instagram: 写真の投稿&共有アプリ。加工するのはココに投稿する為と言っても過言ではない!無料。
Reeder
情報収集はツイッターだけでは見逃してしまうことがあります。それに読みたいブログもたくさんあります。ですからReederは手放せません。先日のバージョンアップでアイコンが変わってしまったのは正直ショックだったけれど、そのうち見慣れるのでしょうか。。
アップデート機能をまとめた記事はこちらです。
→ Reeder: 毎日使いたいRSSリーダー、3.0バージョンアップでデザイン一新。
AppBank for iPhone
自分が書いた記事が出たかどうか、いつでも確認できるのがこの AppBank for iPhone です。(これは完全に自分目線ですね 笑)いいな!と思ったアプリをたくさん紹介しているので、ぜひチェックしてください。
レビューはこちら
→ AppBank for iPhone: おすすめアプリやアプリのセール情報が見つかります。無料。
Writron
iPhoneでのメモは Writron。私がiPhoneでメモするのは一時的に書きたい時だけなのです。アイコンの良さと1枚の紙のような使い心地が気に入ってホーム画面に居続けています。実は工夫して使うと、ランチャーのようにもできたり…
レビューはこちら
→ Writron リトロン テキスト ライター: ボタンだけで編集できる!効率的なテキストエディタ。
Weightbot
最後は体重管理のアプリ。先日まではお金を記録していたのですが、今は体重を記録しています。…そうです。ダイエットをしているのです。Weightbotは上で紹介した電卓Calcbotと同じく、Tapbotsの作品です。体重の記録って単調な作業ですけれど、このアプリなら毎朝起動したくなります。
レビューはこちら
→ Weightbot(体重管理ソフト) : 体重を記録し、目標への進捗を確認できるiPhoneアプリ!1370
結構自分でレビュー記事書いてた!
以上、@spring_mao のホーム画面アプリ紹介でした。こうして改めて記事を書いてみると、お気に入りのアプリは結構自分でレビュー記事も書いているもんだなぁと思いましたね。そして定番モノが多い!みなさんのホーム画面はいかがですか?
さて、このバトン形式の企画、次は高橋編集長です。楽しみですね!きっと私以上にtapbosの作品で埋め尽くされているのではないでしょうか。楽しみです!