ギターキッズの皆様、こんにちは。
好きなチューニングはCとドロップC♯の@iTakahashikunです。
Stay metal, Stay foolish!!


iPhone/iPadアプリにはギターアンプシミュレータがあるらしい…でもどうやってギターを接続するのでしょう…?この動画を観ると分かるはずです!
そんな時はこのiRigの出番なのですよ、ギタリストの皆様!
これさえあれば、ギターとシールドとイヤフォン/ヘッドフォンを用意するだけで、いつでもどこでもギターをかき鳴らすことができてしまいますっ。
そんなわけで今回はiRigを使えるアプリをまとめてみました。
あ、iRigの購入にはぜひAppBank STOREをご利用くださいっ!
それではさっそくいってみましょうっ。
iPhoneで使えるアプリ
Amplitube
アンプシミュレータと言えばAmplitube…なんとiPhoneでもあるんです!
さすがの完成度と暖かみのある太い音が特徴です。


紹介記事はコチラ
→Amplitube: 知らぬ者はいないであろう超定番アンプシミュレータ。歴史に恥じない完成度!
Amplitube Fender
Fenderとがっちりタッグを組んで開発されたAmplitube Fenderもあります。
しっとりとアダルティーなトーンを奏でたい方にぴったりです!


紹介記事はコチラ
→Amplitube Fender: フェンダー公認のアンプシミュレータアプリ。しっとりと大人なトーンを。
iPadで使えるアプリ
Amplitube for iPad
Amplitube、なんとiPad版も用意されています。
iPadの大画面をいかしたリアルなアンプやエフェクターのグラフィックが圧巻です。
紹介記事はコチラ
→Amplitube for iPad: 遂に超定番アンプ/エフェクトシミュレーターがやって来た!リアルな音に驚愕!!
iPhoneでもiPadでも使えるユニバーサルアプリ
AmpKit+
5105で有名なPeaveyと、GuitarToolkitやTabToolkitなどのギター用ツールを多くリリースしているAgile Partnersのコンビが送るアンプシミュレータ、AmpKit+もかなりイイですよっ。
メタルやハードロックなどが好きな方は、Amplitubeよりこちらがオススメです。
ハイゲイン系アンプがなかなかイイ感じなのです。
紹介記事はコチラ
→AmpKit+: ギタリストなら無視することはできない、究極のギターアンプシミュレータ!
ユニバーサル対応版記事はこちら
→AmpKit+: 究極のギターアンプシミュがユニバーサル化!新機能追加!AmpKit LiNKも使ってみた!
PocketAmp
AmplitubeやAmpKit+はちょっと高いよ…もうちょっと安いヤツをとりあえず使ってみたい…そんなアナタにはこのPocketAmpをオススメいたします。
リアルなグラフィックはないのですが、音は全く妥協しておりません。


紹介記事はコチラ
→PocketAmp: お手軽ギターアンプシミュレーター。シンプルだけど音はイイ!
Guitar Amp
シミュレータ?デジタル!?…俺はアナログ派だいっ!
…でもちょっぴりデジタルも気になっちゃう……
そんなツンデレなアナタにはこのGuitar Ampがぴったりです。
SansAmp的な使い方ができて、歪みのサチュレーション感にグッと来ます。


紹介記事はコチラ
→Guitar Amp: 太い音と見た目にグッとくる、シンプルなアンプシミュレータアプリ。
いざまとめてみると、ユニバーサルアプリが多いことに気付きました。
iPhoneでもiPadでも使えてしまうユニバーサルアプリは嬉しいですよねっ。
iRigとiPhone/iPadさえあれば、いつでもどこでもギターが弾けてしまいます。
まだアンプシミュレータアプリを使ったことがない方はぜひ試してみてください!